2026年2月7日(土)

Scent upcycle Kyoto

art design liberal arts workshop


日時: 2/7土
①AM10:00~13:00 (延長最大60分)  ②15:00〜18:00(延長最大60分)

event

概要:
大量に廃棄されるゴミを探索し香りを抽出。
身近なプロダクトにアップサイクルを試みるワークショップ。

作るもの:
グリセリンクラフトソープ

講師:杉浦 真也
ファシリテーター:神野太志

本ワークショップのねらい:
参加者が、各々の感覚でものづくりや対話を楽しみながら、循環型、持続可能型ビジネスの息吹をその地域に感じることでローカル経済との関わりを模索します。

profile

講師:杉浦 真也

杉浦真也は、生命科学とアートの交差領域で、細菌や植物などの微細生命体を創作の主体として捉え直す表現実践に取り組んでいる。自然を受動的な素材として扱う従来の視点を超え、「非人間との共創」を軸に、生命のふるまいそのものを素材とした新たな倫理と感性を探究している。現在は、細菌由来インクと活版印刷を融合する「CHROMA LIFE PROJECT」 を中心に、生命の色彩変化や成長を印刷の構成要素として取り込み、「生きたメディア」としての印刷を再定義している。本プロジェクトは偏愛コンペティション最優秀賞を受賞し、京都の老舗印刷会社との共同制作として展開されている。

[開催概要]

イベント名称
Scent upcycle Kyoto
日時
2026年2月7日(土)
会場
京都市内
定員
最大30人(1チーム3〜5名に分かれてワークショップを行います。)
参加費
11,000円(税込み)
詳細
・①②どちらか希望のお時間をお選びください。(決済画面で選択できます。)
・シェアweekクーポンをお持ちの方は決済画面にてご入力ください。(決済画面でクーポンコードを入力できます。)
・参加者様1名ずつお申込みください。
Join